0

JST「女子中高生の理系進路選択支援プログラム:理工系フロントランナー育成加速イニシアティブ(お茶の水女子大学)」

中高生のためのエンジニアリングセミナー

科学技術のスペシャリストである技術士の活躍する分野は、
近年、ますますの広がりを見せています。
技術士の仕事について知り、
一緒に未来を語りましょう。

 

第1回
-エンジニアの知恵で、社会インフラに役立つキャリアを目指してみよう!-

主催:お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所
後援:公益社団法人 日本技術士会DEI委員会

開催概要案内チラシ(PDF)

 

開催日時 2025年11月23日(日)14時~16時
開催場所 お茶の水女子大学 大学本館306室
※東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」徒歩7分
対象 中学生・高校生、保護者
定員 20名(先着順)
参加費 無料
申込方法 申込フォーム
https://www14.webcas.net/form/pub/ocha/20251123
にて期限までにお申し込み下さい。

参加申込締切 2025年11月20日(木)

 

 

◇ファシリテーター :
沼澤 朋子
  横河電機株式会社 技術士(経営工学部門)

◇講演者:
河内 あゆ
  パシフィックコンサルタンツ株式会社 技術士補(建設部門)

川田 美香
  横河ソリューションサービス株式会社 技術士(上下水道部門)

 

プログラム

14:00-14:05開会挨拶
  加藤美砂子(お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所 所長)

14:05-14:10はじめに
  沼澤朋子『技術士とは何か』

14:10-14:30講演
  河内あゆ『 “建てる”だけじゃない!未来のまちをデザインする仕事』
14:30-14:50講演
  川田美香『理系の道を歩む ~下水道へのワクワクから得た人生のヒント~ 』

15:00-15:45
  中高生:ディスカッション
  『私たちの生活を支えているものには、どんな技術があるか考えてみよう』

  保護者:大学教員との懇談会
15:45-16:00まとめ

 


※以下の感染防止対策をとって開催します。

・室内は窓等を開けて常時換気いたします。
・受付に消毒剤と体温計を配置しています。
・会場内では水分補給以外の食事は禁止いたします。

※当日入構の際に守衛所にて当研究所から自動返信された受付メールをご提示ください。

 

お問い合わせ

お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
国立大学法人 お茶の水女子大学  〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
E-mail : ocha-cos-officeアットマークcc.ocha.ac.jp (アットマークを@に書き換えて下さい。)
TEL:03-5978-5825
FAX:03-5978-2650