開催概要案内チラシはこちらから→第27回リケジョ-未来シンポジウム(オンライン開催)
第27回リケジョ-未来シンポジウム
(オンライン開催)
サイエンスの学びから将来の夢へ
大学で理系の分野を専攻した女性たちは社会人となり、さまざまな職業について活躍しています。そのような先輩たちにも、かつて、中学生・高校生の時代がありました。「なぜ理系に興味を持つようになったのか、理系に進学してよかったと思うこと、大学での学びがつなぐ現在の自分」をキーワードに、先輩たちの経験に耳を傾けてみましょう。その中にあなたの未来を拓くヒントが隠されています。今回もオンラインで開催いたします。全国からのご参加をお待ちしています。
主催:お茶の水女子大学 理系女性教育開発共同機構
開催日時 | 2021年2月21日(日)14時~15時30分 |
---|---|
開催方法 | Zoomによるオンライン開催(生配信、要申込) Zoomを利用できるパソコン、スマートフォン等をご準備ください。 オンラインですので、遠方のかたもご自宅からご参加いただけます。 |
対象 | 女子高校生・中学生,保護者,教員,女子大学生・大学院生 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 申込フォーム https://crdeg.cf.ocha.ac.jp/ocha2/Plone/stem/27rikejo にて期限までにお申し込み下さい。 ![]() |
参加申込締切 | 2月18日(木) |
プログラム(14時~15時30分)
◇開会挨拶
◇講演
講演者(敬称略,カッコ内は学生時代の在籍分野)
◆柳本 彩(食物栄養学)花王株式会社 研究開発部門 生物科学研究所 研究員
『迷ったときのヒント』
◆中條 佑美(物質生物科学)株式会社 日立製作所 社会システム事業部
『“私の理系散歩』
◇質疑応答
◆柳本 彩 ◆中條 佑美 (以上講演者)
司会:加藤 美砂子(理系女性教育開発共同機構 副機構長)
◇閉会後、懇談会 ブレイクアウトセッション(15:30~16:00)※希望者
進行担当:永田榛花(お茶の水女子大学大学院ライフサイエンス専攻博士前期課程1年)
池田陽香(お茶の水女子大学理学部生物学科2年)
※参加申し込み頂いた方にはオンラインシンポジウムへの接続先情報等をメールにてお送り致します。
本機構からのメールを受け取れるようにしておいて下さい。
お問い合わせ
お茶の水女子大学理系女性教育開発共同機構
国立大学法人 お茶の水女子大学 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
E-mail : coreofstem-sympoアットマークcc.ocha.ac.jp (アットマークを@に書き換えて下さい。)
TEL:03-5978-5825
FAX:03-5978-2650