JST「女子中高生の理系進路選択支援プログラム:理工系フロントランナー育成加速イニシアティブ(お茶の水女子大学)」
第1回
情報理工学入門セミナー
~ AIで自分の歌を作ってみよう ~
現代社会において、「AI」はすでに日常に溶け込んだ技術となっています。このセミナーでは、生成AIと一緒に“私だけの歌”をつくる体験ができます。AIがもう一人の自分となってアイデアを形にする「つくるジザイ」、音を自在に操り「自分が音楽を作っている!」と実感できる「あやつるジザイ」、さらにシェアや応援を通じて、AI時代でも“人間らしさ”が価値となることを学ぶ「ひろがるジザイ」を体験します。つくる・あやつる・ひろがる―3つの“ジザイ”が広がる、創造のひととき。**変幻ジザイ!**を、あなたも体験してみませんか?
*自在(ジザイ):「自動」と「手動」を自由に行き来する身体・心・社会のデザイン
主催:お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所
開催日時 | 2025年8月24日(日)10時~12時 |
---|---|
開催場所 | お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ2F 多目的ホール ※東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」徒歩7分 |
対象 | 中学生・高校生 ※保護者の方も見学できます。 |
定員 | 30名(先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 申込フォーム https://www14.webcas.net/form/pub/ocha/20250824 にて期限までにお申し込み下さい。 ![]() |
参加申込締切 | 2025年8月21日(木) |
プログラム
講師:稲見 昌彦(お茶の水女子大学 基幹研究院 自然科学系/東京大学 先端科学技術研究センター 教授)
- 10:00-10:30 講演:稲見昌彦先生
『「できる」を「つくる」』 - 10:30-10:40 質疑応答
- 10:40-10:50 休憩
- 10:50-12:00 自分の歌を「つくる」AIワークショップ
※インターネット接続可能なタブレットまたはノート PC、イヤホンをご持参ください。
※PC・タブレットの貸出もいたします。申込フォームにて「貸出を希望する」を選択してください。
※以下の感染防止対策をとって開催します。
・室内は窓等を開けて常時換気いたします。
・受付に消毒剤と体温計を配置しています。
・会場内では水分補給以外の食事は禁止いたします。
※当日入構の際に守衛所にて当研究所から自動返信された受付メールをご提示ください。
※ご参加いただいた方には座談会終了後、アンケートに回答していただきます。
お問い合わせ
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
国立大学法人 お茶の水女子大学 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
E-mail : ocha-cos-officeアットマークcc.ocha.ac.jp (アットマークを@に書き換えて下さい。)
TEL:03-5978-5825
FAX:03-5978-2650