
徽音塾 2022年度 全18科目 お申込み受付中です
所属先で受講料をご負担いただく方は、所属先で窓口となる方(担当者様)から
徽音塾事務局にその旨メールでご連絡ください。申込方法をご案内します。
★ 2022年度 徽音塾カリキュラム(詳細は「講座案内」をご覧ください)
・女性のエンパワーメントとリーダーシップ講座:6科目 ※1科目は1日間で完結します
5/14 女性の生活が楽になる女性学 〜忙しい中でも自分らしく〜
5/21 自分と次世代のための流されない生き方 ~人生のハンドルは自分が握る~
5/28 女性管理職はいかにして育つか―ダイバーシティとリーダーシップからの検討
6/4 あなたの背中を押します! ~アカデミアの役割と活用方法~
6/11 コロナショック後で多様化するワークスタイルとキャリア形成
6/18 仕事も家庭も! 頑張るけれど自然体で
・お茶大プロフェッショナルレクチャー:6科目 ※1科目は1日間で完結します
<SDGsについて学ぶ①> SDGs開発目標1~5を中心とした講義
7/2 地球規模の食料問題の解決に向けたコオロギが支える循環型食料生産システム
7/9 心理学的側面から見たLGBTQ
7/23 健やかな生活とジェンダー平等
<SDGsについて学ぶ②> SDGs開発目標6~17を中心とした講義
9/3 私たちと地球の健康~食べ過ぎと食べ残しを減らすために何ができるか~
9/10 環境科学から見たごみ問題とSDGs
9/17 生態学から土地利用の将来を考える
・ビジネス講座:6科目 ※1科目が2日間で構成されています
7/30、8/6 <働く女性のための会計学>
会計基礎力を身に付ける-取引記録の仕組みと企業活動の成績表-
10/15、22 <働く女性のためのイノベーション創出方法>
新規事業開発に効く! イノベーション創出の思考法
11/5、12 <働く女性のためのマーケティング>
マーケティング入門
12/3、10 <働く女性のための表現力とコミュニケーション術>
文字・声・画像が創り出す印象とコミュニケーションへの応用
2023/1/14、21 <働く女性のための意思決定とセルフエフィカシー>
貴女のリーダーシップを磨く よりよいキャリアを積むために
2023/2/11、18 <働く女性のための法政策・法制度>
働くあなたを守る、知っておきたい労働法
法人様/個人様向け「オンライン説明会」開催します!
現在は対面でのお話が難しいため、随時「オンライン説明会」を行っております。
「会社の同僚と一緒に聞きたい」、「女性コミュニティの仲間向けに話してほしい」、
「一人でじっくり、いろいろ聞いて確認したい」等々、
メールでご希望をいただければ、日時を決めてオンラインでご説明いたします。
所要時間は30~60分程度です。ご都合、ご相談に応じます。お気軽にお申し付け下さい。説明会は無料です。
お問い合わせはメールでお願いいたします。 E-MAIL:kiin-le@cc.ocha.ac.jp
【重要】Twitter開設および事務局へのご連絡に関しまして
2020年12月から徽音塾Twitterを開始しました!最新情報を掲載して参りますのでご覧下さい。
https://twitter.com/kiinjuku
新型コロナウイルス感染症に関連する対応としまして、事務局へのご連絡は引き続きメールでお願いいたします。
1部から無料でお送りいたします。ご入用の際はメールでご連絡下さい。
E-MAIL:kiin-le@cc.ocha.ac.jp
■問合せ先/資料請求:お茶大女性リーダー育成塾:徽音塾 事務局
E-MAIL:kiin-le@cc.ocha.ac.jp
お知らせ一覧
- 2022.06.14: 6月11日(土)E講座05「コロナショック後で多様化するワークスタイルとキャリア形成」 渡邊 享子氏[株式会社巻組 代表取締役]
- 2022.06.09: 6月4日(土)E講座04「あなたの背中を押します! ~アカデミアの役割と活用方法~」藤原葉子氏
- 2022.05.31: 5月28日(土)E講座03「女性管理職はいかに育つか―ダイバーシティとリーダーシップからの検討」岡村利恵氏
- 2022.05.30: 5月21日(土)E講座02「自分と次世代のための流されない生き方 ~人生のハンドルは自分が握る~」岩田千栄美氏
- 2022.05.27: 5月14日(土)E講座01「女性の生活が楽になる女性学 ~忙しい中でも自分らしく~」石井クンツ昌子氏
- 2022.05.20: 2022年度開講式を行いました