ホーム プロジェクト 人間発達基礎研究部門

人間発達基礎研究部門


「人間発達基礎研究部門」の研究事業

① 心身の健康や発達に関する基礎的研究

子ども期の家族関係や友人関係、メディアなどの環境因子と気質、発達障害特性などの個人因子の相互作用が子どもの発達やウェルビーイングに及ぼす短期的・長期的な影響に関する追跡研究、さまざまな発達段階における健康行動など心身の健康や発達に関する基礎的研究を展開します。

メンバー [ は部門長]

大森美香(人間発達教育科学研究所長:基幹研究院 人間科学系 教授)
伊藤大幸(基幹研究院 人間科学系 准教授)                      齊藤 彩(基幹研究院 人間科学系 助教)                             合澤典子(人間発達教育科学研究所 特任リサーチフェロー)                              神尾陽子(お茶の水女子大学 客員教授)                                                           榊原洋一(お茶の水女子大学 客員教授)
松本聡子(人間発達教育科学研究所 研究協力員)
山宮裕子(人間発達教育科学研究所 研究協力員)                     猪股富美子(人間発達教育科学研究所 AA)

「生涯発達におけるクオリティ・オブ・ライフと精神的健康との関連に関する縦断研究」
(研究代表:菅原ますみ)

グローバルCOEの研究事業で展開されたクオリティ・オブ・ライフと人間発達との関連に関する縦断的研究を継承・発展させるため、学術振興会の研究助成を得て平成24年度から28年度までのプロジェクト研究を進めている。

② 認知・言語発達研究

子どもから成人にかけての言語理解・記憶・語り・感情などの認知機能の発達の過程や、その発達の個人差や障害について、実験心理学的に研究を行い、人々の心身の健康に資する基礎的知見を蓄積したり理論を構築したりします。

上原 泉(人間発達教育科学研究所 教授)
今泉 修(人間発達教育科学研究所 准教授)

③ 発達に関する社会科学的研究

子どもの学力や教育達成の格差に関する研究、社会情緒的側面やその発達・教育に関する研究、教育・健康に関する社会科学的研究等を実施します。生涯発達における社会的格差等の問題について検討し、教育的・社会的格差の解消に向けた提言や発達に関する理論的・実証的知見の蓄積を行います。

メンバー

浜野 隆(基幹研究院 人間科学系 教授)
大森正博(基幹研究院 人間科学系 教授)                      冨士原紀絵(基幹研究院 人間科学系 教授)                     杉野 勇(基幹研究院 人間科学系 教授)                     大多和直樹(基幹研究院 人間科学系 准教授)                    宝月理恵(基幹研究院 人間科学系 准教授)
武藤世良(基幹研究院 人間科学系 講師)                      三宅雄大(基幹研究院 人間科学系 助教)

 

「青少年期から成人期への移行についての追跡的研究:JELS」
(研究代表:耳塚寛明)

青少年期から成人期への移行についての追跡的研究(Japan Education Longitudinal Study:JELS)は、小学校から成人期への入り口を経て、職業生活に至るまでの様子を追跡することにより、日本の学校教育、雇用慣行、雇用制度の課題を明らかにし、その対策を得ることを目的として、2003年から継続して行われているパネル調査である。 詳細はこちら