CRNアジア子ども学交流プログラム第2回国際会議(H30.3.17-18)がお茶大で開催されます。


2018年3月17日(土)、18日(日)、お茶の水女子大学にて「CRNアジア子ども学交流プログラム第2回国際会議」を開催いたします。
大会のテーマは「社会情動的スキルをどう育むか~遊び、メディア、特別支援の観点から考える~」です。

参加費無料定員300名(先着順)になりますので、お早めに申し込みください。
■ただいま参加申し込み受付中!

■開催概要
テーマ  社会情動的スキルをどう育むか~メディア、遊び、特別支援の観点から考える~
日時      2018年3月17日(土)、18日(日)
場所      東京 お茶の水女子大学 共通講義棟2号館201
言語      日英中三言語同時通訳(一部逐次)
主催      チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)、ベネッセ教育総合研究所(BERD)、         お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所
後援      日本子ども学会
参加費   無料(事前登録制、先着順。定員の300名に到達次第、締め切らせていただきます)

■開催趣旨
子どもたちの「よく生きる」に欠かせない「社会情動的スキル」。
そのスキルの育成に向けて、私たち大人にできることは何でしょうか。
改めて「社会情動的スキル」とは何かを整理し、どう育んでいくのかをアジア諸国の
研究者、現場の先生方とともに、学際的な視点で議論し、解決策を探ります。
アジアの子どもたちの「Well-being」に貢献できるような、交流の場にしたいと考えて
います。

→ プログラムはこちら

→ 申し込みはこちら

■主な登壇者(順不同)
安西 祐一郎/日本(日本学術振興会理事長)
菅原 ますみ/日本(お茶の水女子大学教授)
無藤 隆 /日本(白梅学園大学名誉教授)
榊原 洋一/日本(CRN所長、ベネッセ教育総合研究所常任顧問、お茶の水女子大学名誉教授)
開 一夫 /日本(東京大学教授)
佐藤 朝美/日本(愛知淑徳大学准教授)
坂上 浩子/日本(NHKエデュケーショナル 上席執行役員)
上垣内 伸子/日本(十文字学園女子大学教授)
星 三和子/日本(十文字学園女子大学名誉教授)
大庭 正宏/日本(社会福祉法人陽光福祉会理事長、太陽の子保育園園長)
朱 家雄/中国(華東師範大学名誉教授)
周 念麗/中国(華東師範大学教授)
張 世宗/台湾(台北教育大学教授)
クリスティン・チェン/シンガポール(シンガポール幼児教育者学会代表)
ソフィア・ハルタティ/インドネシア(ジャカルタ国立大学教育学部長)
テルマ・メイ・ミンゴア/フィリピン(デ・ラ・サール大学助教)
陳 宝珍/マレーシア(陳小児・家族専門クリニック 小児科医)
薛 イエ/米国(メンフィス大学准教授)
など。

【問合せ先】人間発達教育科学研究所事務局 info-iehd@cc.ocha.ac.jp

 

カテゴリー: イベント パーマリンク