【本講座】*オンライン上でZoomを使用して開講します。(対面講義なし。)
秋学期9月:企業会計 ※プレ講座あり 募集要項を見る>>
ビジネスリーダーを目指す上で身に付けておきたい企業会計の重要な事項を学びます。財務会計においては、簿記や会計の基本的諸原則、制度を解説した上で、実際の開示資料である有価証券報告書や会計上のトピックスに触れることで財務諸表への理解を深めることを、管理会計においては、原価計算の基礎、損益分岐点分析、差額原価分析、正味現在価値法、業績評価指標など管理会計の基本的な要素を知ることを目的としています。(キーワード:有価証券報告書、財務諸表理解、意思決定会計、業績評価会計)
*9月プレ講座「企業活動の成績表と簿記の仕組み」
櫻井 康弘[専修大学 商学部 准教授]
【プロフィール】2001年中央大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。高千穂大学商学部准教授を経て、2012年4月より現職。専門分野:会計情報システム論、コンピュータ会計。
「企業会計」の受講にあたり、専門用語や財務諸表の読み方など、基礎的な簿記の知識を身につけることができるプレ講座です。ごく初歩的な知識を学びたい方にお勧めです。プレ講座(1回)のみの受講も可能です。
【日程】9.5(土)13:30~15:00、15:10~16:40
【受講料】8,800円→8,000円(1日分) ※消費税込
「財務会計」 9.12(土)/9.19(土)
菱山 淳 [専修大学 商学部 教授]
【プロフィール】明治大学大学院商学研究科博士後期課程満期退学後、2008年より現職。日本会計研究学会評議員等を歴任。専門分野:財務会計、IFRS制度化論。
「管理会計」 9.26(土)/10.3(土)※開催月日に注意
櫻井 康弘[専修大学 商学部 准教授]
【プロフィール】2001年中央大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。高千穂大学商学部准教授を経て、2012年4月より現職。専門分野:会計情報システム論、コンピュータ会計。
秋学期11月:マーケティング/経営戦略 ※部分受講ができます 募集要項を見る>>
前半
「マーケティング入門」 11.7(土)/*日程変更あり 11.14(土)⇒11.15(日)
神原 理 [専修大学 商学部 教授]
【プロフィール】1995年兵庫県立大学大学院経営学研究科博士課程修了、同校助手、講師を経て、2000年4月より専修大学に勤務。専門分野:サービス・マーケティング、商品研究。
【講義内容】マーケティングとは、顧客(マーケット)に商品やサービスを売るための「仕組み(商品開発、価格設定、プロモーション、流通ルート)」づくりをいいます。顧客という「(見知らぬ)他者への思い」を巡らせながら、彼らが喜んで買ってくれる商品やサービスのあり方について、ワークショップ形式で議論していきたいと思っています。準備するものは「他者への好奇心」と「遊びゴコロ」だけです。(キーワード:マーケティングの基礎理論、マーケティングリサーチ、消費者行動)
後半
「経営戦略の基礎」 11.21(土)/12.5(土)開催月日に注意
露木 恵美子 [中央大学大学院 戦略経営研究科(ビジネススクール) 研究科長]
【プロフィール】2003年北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士後期課程修了(博士:知識科学)。独立行政法人産業技術総合研究所ベンチャー開発戦略研究センター特別研究員、明星大学経済学部経営学科准教授を経て、2011年4月より中央大学大学院 戦略経営研究科(ビジネススクール)教授。2019年11月より現職。専門分野:組織論、戦略論、ハイテク・スタートアップス(ベンチャー起業論)。
【講義内容】戦略とは何か? 戦略はなぜ必要か? 戦略を立てるにはどうすればよいか? どんなに優れた人が集まっても、どんな優れた組織でも、戦略(目標や目的に向かってとるべき方策)が不明確であれば、よい結果を生み出すことはできません。本講座では、企業のみならず「経営」には欠かせない戦略について、グループワークや講師との双方向のディスカッションを通して基本からやさしく学びます。(キーワード:戦略、製品・市場(事業ドメイン)、経営資源、経営組織、競争優位、SWOT分析)