講座案内(2022年度ビジネス講座)


B
01
⑩7月30日(土)・8月6日(土)働く女性のための会計学「会計基礎力を身に付ける-取引記録の仕組みと企業活動の成績表-」
櫻井 康弘 [専修大学 商学部 教授]

【プロフィール】2001年中央大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。2012年より現職。専門分野:会計情報システム論。


【講義内容】ビジネスリーダーを目指す上で身に付けておきたい企業会計の基本的な事項を学びます。企業取引を記録する簿記の仕組みや、簿記によって作成される財務諸表(貸借対照表や損益計算書)の中身がどのようになっているのかなど企業会計の基本的な部分を中心に解説します。実際の開示されている有価証券報告書や会計ニュースに触れながら、企業活動の成績表である財務諸表を読み取る会計基礎力を身に付けましょう。
[キーワード]簿記、貸借対照表、損益計算書、財務諸表、有価証券報告書

B
02
⑭10月15日(土)・10月22日(土)働く女性のためのイノベーション創出方法「新規事業開発に効く! イノベーション創出の思考法」
鹿住 倫世 [専修大学 商学部 教授]

【プロフィール】1986年お茶の水女子大学家政学部卒業。特殊法人中小企業事業団に入職。在職中、1996年法政大学大学院経営学専攻修士課程修了。修士(経営学)。高千穂大学教授を経て2010年4月より現職。博士(学術)(早稲田大学)。専門分野:アントレプレナーシップ、中小企業経営、創業支援。


【講義内容】経済や社会の劇的な変化に直面している現代の企業や組織において、課題を解決し、新たな価値を生み出すイノベーションは必要不可欠です。特に、これまでの事業分野と全く異なる新規事業の開発や、革新的なベンチャー企業との事業提携においては、イノベーションやそれを活用して新事業を創出する企業家活動への理解が必要です。イノベーション創出は、リーダーが知っておくべき知識であると同時に、セカンドキャリアとして自ら起業する際にも役立つ知識です。本講座では、イノベーションの本質や創出のための視点、企業家活動について、講義とグループワークを通じて学びます。
[キーワード]イノベーション創出、新規事業開発、アントレプレナーシップ、起業

B
03
⑮11月5日(土)・11月12日(土)働く女性のためのマーケティング「マーケティング入門」
神原 理[専修大学 商学部 教授]

【プロフィール】1995年兵庫県立大学大学院経営学研究科博士課程修了、同校助手、講師を経て、2000年4月より専修大学に勤務。専門分野:サービス・マーケティング、商品研究。


【講義内容】マーケティングとは、顧客(マーケット)に商品やサービスを売るための「仕組み(商品開発、価格設定、プロモーション、流通ルート)」づくりをいいます。顧客という「(見知らぬ)他者への思い」を巡らせながら、彼らが喜んで買ってくれる商品やサービスのあり方について、ワークショップ形式で議論していきたいと思っています。準備するものは「他者への好奇心」と「遊びゴコロ」だけです。
[キーワード]マーケティングの基礎理論、マーケティングリサーチ、消費者行動

B
04
⑯12月3日(土)・12月10日(土)働く女性のための表現力とコミュニケーション術「文字・声・画像が創り出す印象とコミュニケーションへの応用」
内藤 章江[お茶の水女子大学 グローバルリーダーシップ研究所 特任講師]

【プロフィール】2008年お茶の水女子大学リーダーシップ養成教育研究センター特任助教を経て2014年より現職。博士(学術)。衣服・着用者・着用場面の相互関係が着用者自身や周囲に与える心理的・生理的影響に関する研究、「服育」に応用可能な教育ツールの開発に取り組む。研究所では、研究者支援事業や女性リーダー育成にかかわる教育・研究を担当。著書に「装いの心理と行動」(共著)など。専門分野:被服心理学、被服意匠・色彩学。


【講義内容】情報発信の方法やコミュニケーションのスタイルは、インターネットやSNSの普及によって多様化・複雑化の一途をたどっています。情報発信の方法として文字や声、画像(写真や映像など)はいつの時代においても活用されていますが、これらはどのような印象を創り出しているのでしょうか。本講義では、情報発信・表現方法としての文字・声・画像が創り出す印象を理解し、それらをコミュニケーションや自己表現にどう応用できるのか、ワークを通じて学びます。
[キーワード]情報発信、表現方法、印象形成、コミュニケーション、自己表現

B
05
⑰2023年 1月14日(土)・1月21日(土)働く女性のための意思決定とセルフエフィカシー「貴女のリーダーシップを磨く よりよいキャリアを積むために」
高田 朝子[法政大学経営大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授、同グローバルMBAプログラムディレクター]

【プロフィール】モルガン・スタンレー証券会社勤務を経て、サンダーバード国際経営大学院国際経営学修士(MIM)、慶應義塾大学大学院経営管理研究科経営学修士(MBA)、同博士課程修了。経営学博士。高千穂大学准教授を経て現職。専門分野:組織行動、リーダーシップ、女性総合職並びに後継者研究。


【講義内容】ビジネスの現場で最も必要なことは意思決定することです。そしてマネージャーは意思決定することが仕事です。良い意思決定は訓練によって成立します。そしてビジネスの現場でのリーダーシップでは良い意思決定をすることを求められます。本講座ではリーダーという観点から、振る舞い方、意思決定について考えます。人がそれぞれ違うように、皆さんのビジネスパーソンとしての意思決定は様々です。自分なりのリーダーシップのあり方を見つけることが最終ゴールです。
[キーワード]リーダーシップ、マネジメント、組織、モチベーション、意思決定

B
06
⑱2023年 2月11日(土)・2月18日(土)働く女性のための法政策・法制度「働くあなたを守る、知っておきたい労働法」
内藤 忍[独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT)副主任研究員]

【プロフィール】2006年早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得後、機構へ。2010年英ケンブリッジ大学法学部客員研究員。日本学術会議連携会員。2014年と2019年の女性活躍推進法(改正法)案の国会審議で参考人意見陳述。厚労省のハラスメント関係の委員や自治体の男女共同参画関係委員を務める。専門分野:労働法、特に、職場の差別・ハラスメント、ジェンダー法、差別禁止法制、差別の行政救済。


【講義内容】労働者として、管理職として、使用者として、女性が仕事をする上で重要な労働法について学びます。特に、差別・ハラスメント、ワーク・ライフ・バランス、非正規雇用や、これらに関する紛争の解決(救済)について、実態・法政策・海外の動きを知っておくことは、皆さんの職業生活に必ず役立ちます。そして、法の課題への問題意識も持ち、社会の一員としてそれぞれの方法で今後に活かしてもらいたいと思います。
[キーワード]ジェンダー、差別禁止法制、男女雇用機会均等法、育児介護休業法、女性活躍

講座案内

パンフレット募集要項
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
リーダーシップ養成研究センター 徽音塾公式X 徽音塾OG会